【宿泊記】日本最東端の町のアットホームなゲストハウス/ネムロマン(根室)

標記の件、根室の素晴らしいゲストハウス、ネムロマンをご紹介します。どうぞご覧ください。

Information

HP

nemuroman.com


住所
北海道根室市本町3丁目33

受付
チェックイン  15時〜20時
チェックアウト 〜10時

宿泊料金
男女別ドミトリー 4000円〜
個室       4950円〜
朝食       +600円

※予約サイトで予約すると数百円安くなる

駐車場
宿の前に無料駐車場あり
駐車位置については早いもん勝ち

メモ
年末年始は雑煮などの夕飯が出るらしい

www.sekainoasameshi.com

アクセス

JR根室駅/バスターミナルから徒歩15分
根室交通「弥栄町一丁目」バス停下車後、徒歩7分


駅やバスターミナルからの道中には写真のように長い坂が待ってます。スーツケースだったらちょっと大変ですが、海を見ながらの移動はこれから始まる根室の旅を盛り上げてくれることでしょう。


弥栄町一丁目のバス停からなら歩く時間は短いので、納沙布岬や春国岱などから戻って来る時は。

客室

男子ドミ。だらしない写真ですいません。

カーテンはしっかり閉まり、コンセントの位置も適切。カプセルも広々しており安眠できます。


コートなどは別にかけられます。
ベッドは全て部屋の片側にあってスペースが広いので、バックパックを置きやすいのも地味に嬉しいです。

なおドミは二階で、個室のみ一階にあります。

設備

水回りは一階、個室の横。
男女共用のシャワーとトイレが2つずつ。


普通の家みたいなアットホームなリビング。

個人的には、カフェとか兼ねたお洒落なコモンスペースよりこういう方が寛げて好きです。


フリードリンクたち


基本的にはオーナーの村田さんが適度にかまってくれ、それ以外は各々好きに過ごす感じですが、そういうメンバーが揃えばみんなで盛り上がることもあります。

食事

新興系のゲストハウスにしては珍しく、本格的な朝食をつけられます。値段は上に書いたように600円。

初日はカレイの煮付けでした。
普通に定食で出てくるような本格派。野菜もたっぷりあって超健康的。ご飯おかわり自由。


連泊すると魚も変えてくれます。
ちなみに和食と洋食が選べて、洋食も卵料理&加工肉で美味しそうでした。

根室で朝食を食べられる店は少ないので、一日でもぜひ付けてみてください。

周辺環境


www.sekainoasameshi.com

最寄りのコンビニは根室のローカルコンビニのタイエー。宿を出て左に徒歩10分ほど。

店内調理のやきとり弁当は美味しいし、根室ならではの魚も陳列されていて見てるだけで楽しめます。

セコマの系列なのか、セコマの商品も売られているしセコマのポイントカードも使用可能。


弥栄町一丁目の近くにはイオンもあります。
シネコンが入っているような大きいイオンじゃないですが、食材も服も買えるので便利です。


準天然温泉のみなと湯
方角はタイエーと同じで徒歩15分ほど。

値段はたしか500円くらいで22時まで入浴可能。

地元の人が行く感じなのでシャンプー類はありません。
持参するか館内で購入しましょう。


宿のまわりには飲食店やいかにもなスナックなど店の数はなかなか。閉まるのは少し早いかな。

先日紹介したニューモンブランや、有名な根室花まるの本店など15〜20分ほど歩くと選択肢もうんと広がるので、ぜひ色々探してみてください。


www.sekainoasameshi.com

www.sekainoasameshi.com

まとめ

設備の快適さや朝メシの旨さ、オーナー&スタッフの方のフレンドリーさはどれも高水準だし、そこに今回のようなイベントが乗れば役満。


北海道は「みんなで宿でメシを食い、オーナーも一緒に談笑する」スタイルの宿が今なお多く残る稀有な土地ですが、宿主たちの高齢化が進んでます。

僕はこの手の宿が大好きですが、悲しいことに跡継ぎがいなくてはいずれ数を減らしていくでしょう。

これからの数十年、僕のように旅先での交流を好む旅行者を支えるのは、新興系ゲストハウスの中でもネムロマンのようなアットホームな宿になります。

ゲストハウスは単価も低いし、少しでも多くの旅行者が泊まって盛り上げていく必要があります。


自分の居場所は自分で作らなきゃ。
一人でも多くの人に泊まって欲しいです。




以上、高評価、記事のシェアのほど宜しくお願い致します。過去記事もご覧頂けると励みになります。