ルーマニア西部の都市、ティミショアラ(Timisioara)で宿泊した安宿、Mosaico Alfetta hostelをご紹介します。
Information
宿泊日
2025年4月29日(火)〜4月30日 (水)
住所
Strada Tapia 4, Timișoara
宿泊料金
ドミトリー 70レイ
個室 110レイ〜 (2人で使う場合は+30レイくらい)
※カード決済可能
レセプション
チェックイン 12時〜20時
チェックアウト 8時〜11時
コメント
観光スポットから近いゲストハウスもいくつかあるけど、値段の安さとブッキングコムのクチコミが高評価だったことに惹かれて選んだ。
歩いて3分のところにバスの停留所があるし、そもそもティミショアラは小さい町で見どころも固まっているので、観光をする上で不便さは感じなかった。
近所にスーパーと安いカフェバーあり。
アクセス
Timisioara Nord駅前のバス停「Gara de Nord」から系統11(Arena Aqua行き)もしくはM11(Ghiroda行き)に乗り、6つ目のバス停「Politia Jud. Timis」で下車。
下車後、道路を渡り、Tapia通り(Strada Tapia)に入ると右にホステルが見える。
写真のビルのCanonのロゴのあたりにある横断歩道を渡ると、そのままTapia通りに進入できる。
チェックイン時に門と家の鍵をそれぞれ渡されるが、家の方の鍵がなかなか開け辛かったので、オーナーにお願いして練習した方が良い。
また、オーナーが離席してることもあるので(ブッキングコムで予約した場合は)到着時間を事前にメッセージで送っておくのが無難。
緑が麗しいTapia通り、住宅街で治安は良好。
ティミショアラのバス/トラム停留所には券売機が無く、また紙のチケットが買えるキオスクも少ないので、運賃の支払いはカード決済が基本になる。
車内にカードのロゴが描いてある青い端末があるので、カードのタッチ決済で支払いが可能。
出てくるレシートは検札が見回りに来た時に必要なので、降りるまで無くさず持っておくこと。
運賃は距離に関係なく一律で、バス/トローリーバス/トラム共通で4レイ。
観光指南
ティミショアラの主要観光スポットの中で、一番ホステルから遠い三成聖者大聖堂(Catedrala Ortodoxa)までは徒歩30分ほど。
系統11かM11の鉄道駅方面のバスに乗れば大聖堂の眼の前まで行くことができる。
運賃も安いしバスでも良いけど、3つの広場などの見どころがホステルと大聖堂の間にあるから、行きは広場を巡りながら歩いて、帰りは大聖堂の前からバスで帰って来るのが良いと思う。
宿から一番近い広場のウニリイ広場(グーグル上ではUnion Square表記)までは徒歩15分ほど。
革命博物館にも徒歩15分ほどで行ける。
打倒チャウシェスクのデモはティミショアラから始まったので、ルーマニアを旅行する上でここは是非とも見学したいところ。
宿の様子
8ベッドドミトリー。
海外では珍しく、寝室に入る前に靴を脱ぐので清潔感がある。
ベッドは広々。各ベッドにコンセントあり。
バスタオルを貸してもらえるのは有り難かった。
こちらは個室。
トイレバスが共用なのさえ我慢できれば、女性やカップルでも選択肢に全然入ってくるホステルだと思う。
トイレバスは広々としていて、清潔感は抜群。
ここで洗濯してバルコニーで干してOK。
他にトイレは2つ、入口の横と地下(建物の構造的にグランドフロアかも)にある。
コモンスペースは地下にあるが、薄暗い上に夜は宿直のスタッフが仮眠してるので、使い勝手はあまり良くないかもしれない。
他にレセプションの前にもソファがある。
キッチンにはフリーコーヒーもあるし、この宿は浄水器を使ってるから水道水も飲めるらしい。
今のところ腹は壊してない。
朝にはスーパーで売ってるようなチョコ入りクロワッサンが無料で支給される。
私が受け取ってないと言うとお弁当で持たせてくれるなど、オーナーは気が利く上に親切でとても心地良かった。
今回、私の他にはアメリカ人のDavidやティミショアラ出身のルーマニア人が何人か泊まっていて、夜、宴会に混ぜてもらったのがとても良い思い出になった。
こういうイベントはもちろん巡り合わせだけど、小規模なホステルなのでその分、他のゲストと交流できるチャンスも多いと思う。
周辺環境
宿の近所、観光スポットまでの道中はともに治安良好。季節柄、20時過ぎても明るいのでそれもあるかもしれないけど。夜でも女性一人で歩いてたし、基本的に治安は良い町だと思う。
緑麗しい道と旧共産圏的アパートのコントラストが秀逸で、ルーマニアの第一印象はとても良かった。
各広場の周辺にレストランはたくさんあるけど、どこも観光客が利用するような小綺麗な店なので、「安食堂」の感じではない。
ティミショアラには1泊しかしてないし、私の探検が不十分なのかもしれないが、いわゆるソ連のストローヴァヤ形式の店は近くに無さそうだった。
ただルーマニアでは、スープ+メイン+炭水化物の定食を平日の日中に25レイくらいで提供する店が多いので、広場の周辺でもそういう店を見つけられればお得にルーマニア名物を満喫できる。
節約派におすすめしたいのが、ルーマニアのスーパーチェーンのProfi。
バス停「Gara de Nord」(宿に近い側、駅に向かう方面のバスが発着する方)の裏にあるけど、こんなでっかいピザが7レイで買えるし、ポテトやチキンといった惣菜、注文してから作ってくれるホットドッグやバーガーなどどれも格安で買えてめちゃくちゃ使い勝手が良い。
安いだけじゃなくて味も本当に美味しいから、昼は日替わり定食、夜はProfiの惣菜やパン、がルーマニアで食を満喫するコツ。
そしてProfiの裏の中庭的なスペースにあるこのカフェバーが最高だった。
夕飯食べてProfiで買い物した帰り、あまりに場末な雰囲気に惹かれて思わずコーヒー頼んじゃったんだけど、店のママも優しいし、ネコいるし、Wi-Fiとコンセント使えるし居心地が良すぎる。
あんまり居心地が良かったから、次の日、ティミショアラを離れる前にまた行ってビール飲んでしまった。
地ビールの「ティミショアラ」の生はコーヒーより安い7レイ。神か!
総評
宿の居心地の良さ、飲み会、魅力的なカフェバーなどの要素が合わさり、この旅で一番思い出に残ったホステルになりました。
清潔感もあるし、男一人旅でなくてもおすすめ。
また泊まりたいホステルです。