【宿情報】鎌倉の日常を楽しめる日本屈指のゲストハウス/亀時間

ブログ読者の皆様

いつも大変お世話になっております。
「世界の町で朝メシを喰う」です。


掲題の件、鎌倉市材木座のゲストハウス、亀時間をご紹介します。

昔ながらの旅人宿ではない、モダン的新興的ゲストハウスの中では老舗の超有名宿です。

よろしくどうぞご査収ください。

Information

宿泊日
2025年3月15日(土)〜16日 (日)

住所 
神奈川県鎌倉市材木座3丁目17-21

宿泊料金
ミックスドミトリー 3500円もしくは3900円
4.5畳個室 9900円(2名まで宿泊可能)
8畳個室 4400円/人(マックスの4名で宿泊した場合)

※3泊で10%引き
※5泊以上で15%引き

レセプション
チェックイン 15時〜21時
チェックアウト 〜10時

メモ
御宿印帳プロジェクト加盟宿

アクセス

鎌倉駅から

東口の7番バス乗り場から鎌12や鎌40のバスに乗り、バス停「九品寺」下車。

または鎌倉駅から徒歩で20分くらい

逗子駅から

鎌倉駅行きの鎌40のバスで。乗車時間は20分ほど。

由比ヶ浜駅もしくは和田塚駅(ともに江ノ電)

徒歩15分ほど。

一番散策を楽しめるのがこのルートだと思うので、江の島と親和性の高いリア充にはおすすめです。

部屋

[

ミックスドミの3900円のベッドで就寝。
こちらが普通サイズのベッドです。

少し安い3500円のベッド、通称ドラえもんベッドは押し入れサイズで、宿のホームページでは165cmくらいまでの人が対象とアナウンスしています。


3900円のベッドは、ドラえもん体型の筆者でも圧迫感なく眠ることができました。

カーテンの密閉性も良好です。


こういう新興系ゲストハウスは普通の観光客や遠征で来たような人、要はあまり旅慣れていないゲストも多いので、ミックスドミは少し緊張しますね。


昔、ニュージーのバックパッカー向けホステルでは、下着姿の白人女性がミックスドミでストレッチしていて度肝を抜かれたものです。別に興奮はせんかったけど。

設備&サービス

水回りは24時間使えるシャワーと、男女共用トイレが2つ。トイレはウォシュレットと温便座で快適です。


「亀時間」なだけあり、亀モチーフの雑貨や絵が館内の至るところにあります。


共有スペースには小さいカウンター席が2つ、バーカウンター、ゆとりあるテーブルが3つ。

冬は昔ながらのストーブが焚かれ、心まで温かくなる感じです。ストーブで温めたお湯でコーヒー飲める贅沢。


安定のフリードリンク達、

稚内のゲストハウス、モシリパのようにミルで挽くコーヒーも飲めます。


夜は宿泊者限定でバー営業があり、500円くらいで果実酒などを頂くことができます。


ここで飲み直しながら、ヘルパーさんとニュージーランドの旅話をしたのが楽しかったですね。

食事

前日までの予約で朝食(700円)を付けられます。

内容は手作りパン、ゆで卵、日替わりサラダ&スープの野菜中心ヘルシーメニュー。

濃厚なポタージュスープが特に美味しかったですね。


野菜をたっぷり喰って、ダイエットに励む。

それが婚活への第一歩と信じてはいるものの、ストレスで飲みの回数は増える一方である。

周辺環境

冒頭の駄文の通り、亀時間があるのは鎌倉の材木座というエリア。ウィキ先生によると、「中世日本の都市などにおいて木材を独占的に販売していた座」が材木座のようです。

座は、ヨーロッパで言うギルドと思ってください。


そんなバックグラウンドの材木座は、大仏様のある観光エリアから一転、生活感の強いエリアです。

住宅街と言ってしまって良いかもしれない。


この日は雨が降っていてあまり歩き回れなかったのですが、味わい深い路地を歩くのは良い息抜きになりました。


夕飯を頂いたのは、宿で教えてもらった串こんどう

昨年できたてホヤホヤの焼き鳥屋で、焼き鳥をバクバク食べ、酒をたしか4杯飲んで4000円いかないくらい。

コスパの良さもさることながら、マスターや常連さん達との会話も楽しく、思い出に残る夜になりました。


ここでいう常連さんは観光のリピーターではなく、材木座にお住いの方々。

鎌倉に住むって憧れますよね・・・


翌日のランチは、宿の近所のルアーズでメンチカツを食べました。これまたボリューム満点で美味しかった。


ルアーズも串こんどうも亀時間から歩いて10分くらいです。他にも蕎麦屋や飲み屋など、飲食店は結構ありますが、概して閉店時間が早めなのが難点か。


材木座は鎌倉駅から歩いても30分くらいですし、駅の方で食べる手もあります。


次は晴れている時に散歩を満喫しに来たい。


買い物スポットでは、宿から10分くらいのところにCREATEがあります。

コンビニまでは少し遠いので、CREATEで買うか、鎌倉駅の近くで買い物を済ませてから材木座に行くのが無難。


酒屋や個人商店は亀時間の近所にぽつぽつあります。


宿のすぐ近くが海。


ちなみに、亀時間は立地的にはかなり逗子寄りで、15分も歩けばもう逗子市なのです。


異動してぇなと考えながら歩くこと40分あまり。

逗子マリーナなる、どう解釈しても場違いなお洒落エリアに迷い込んでしまい、さらに気分を悪くした私は大人しく材木座に帰ったのだった・・・

コメント

実は社会人2年目の時にも亀時間に泊まろうとしていたのですが、出張が1日延びて泣く泣くキャンセルしたのです。有名なゲストハウスとして前から注目していましたし、今回4年越しでリベンジできて良かったですね。


鎌倉は住まいの藤沢市から近く、宿や串こんどうで談笑を楽しめるので、これからも予定が無い週末に数千円課金する価値は大だなと思いました。