9/18 追記
過去記事や過去に下書きのまま置いておいた記事、要は不具合発生前に作成したページについては不具合(画像がコードじゃなくて実物表示され、それに文字が追従する)の影響を受けずに記事を作成できることが判明。
↑はてなが教えてくれた訳ではなく自分で発見。
よって当面は適当な下書き中の記事を生贄に記事を作成→画像のコードごと切り取って新規の記事作成画面に貼り付けすることで無理やりブログ書きます。
とはいえクソ面倒なことに変わりはないので、何卒ご対応のほど宜しくお願いします。
○経緯
・数日前から、記事作成画面で画像を貼ると今までのようなテキストではなく、写真の実物が表示されるようになった。
・その写真に文字が引っ掛かるようになり、まともに記事が書けない。
・上記について、はてなブログに問い合わせ、問い合わせ後2日目の今日、返信を頂く。
・アンサー:推奨Chromeで書いてみてください
→いつもChrome使ってます。
・では、Chromeの検証環境でも不具合を再現できなかったので、直るまではアプリで記事を書いてみてください・・・との返答
結果:アプリでも書けなかった。
(本当はここに画像が貼りたいのですが、上に書いたように画像を貼った瞬間にまともに文章すら書けなくなるため、今回はページ最下部にスクショを貼ります)
僕はメーカーの品証マン。
モノの不具合は避けられないことを重々承知していますし、それは世界シェアトップの会社でも例外はありません。壊れる時は壊れる。
とはいえやはり自分が不利益を被った時に笑顔でしゃーなし!とはなかなか言えないもので、今回の不具合は率直にがっかり。
これで書いてみて→無理でした→じゃあこれで→それも無理!だったので余計です。
なにはともあれ、先方が提示した全ての媒体で記事を書けない以上はどうしようもないので、解決するまでブログはお休みせざるを得ません。
もうすぐ3万PVの大事な時だったんですけどね・・・
僕のメンタリティに起因するお休みではないので、はてなが本腰を入れて解決してくれたらすぐ復帰できるかもしれませんし、放っておかれたら永遠にさよならかもしれません。
最近はようやく仕事が忙しくなり懐もメンタルも充実する一方で確実に疲れは溜まる訳で、だからこそブログがいい息抜きでした。
その趣味を取り上げられるのは残念でなりませんが、直るまではみなさんのブログを楽しみつつ、復帰後に一気に記事を書けるように構想を練っておきます。(一応有料会員なので、記事も書けずに金を払って人の記事を見るだけになりますが)
お元気で。