ごくごく飲める醤油スープが絶品/らあ麺 半七(鶴ヶ峰)

標記の件、鶴ヶ峰駅の美味しいラーメン屋・半七をご紹介します。どうぞご覧ください。
※マイナー駅強化月間です

○Information


[HP ]

hanshichi.owst.jp

[住所]
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2丁目3-5

[電話番号]
045-744-8723

[営業時間]
11時〜14時20分
17時〜21時半

※Twitterでは20時までとなっているが、実際に訪れたのが20時過ぎだったのでGoogleでの時間を採用

[定休日]
火曜日

※Googleだと火曜営業になっているので、火曜に行きたい場合は事前にご確認ください

[メモ]
鶴ヶ峰はズーラシアの最寄り駅の一つ。正確には鶴ヶ峰駅から「よこはま動物園行き」のバスに乗る。

○アクセス

相鉄線 鶴ヶ峰駅 北口から徒歩5分

○メニュー

麺は大きく分けて醤油、ポルチーニ塩、つけ麺。

いわゆる清湯スープのお店だが、Twitterには鴨と大山鶏を使っていると書かれていた。
大山鶏とは何とも神奈川らしい。


女の子は塩顔、ラーメンは醤油、がポリシーなのでここはポルチーニの誘惑に負けず醤油の特製を。

値段は1000円しないくらい。
罪悪感なく食べられるビジュアルのラーメンで、思わず手を叩いて喜びそうになった。


醤油ラーメンとはいえ、富山ブラックのスープとは対極的である。塩気より出汁を感じる。

普段はどぎつい塩気のラーメンが好きだけど、残業後の一杯はこうでありたい。


女の子の好みは華奢、ラーメンは太麺、がポリシーの僕だけど、こういうスープには細麺が合う。

小麦の香りが素晴らしく良い。


チャーシューはレアと鳥チャーシュー。

個人的には豚の方が好きかな。鳥チャーシューも美味しいのであくまで好みのお話。


玉子もパーフェクトなビジュアル


この手のチャーシューにライスはちょっと違うなと思って今回は替え玉(100円)を頼んでみた。

替え玉にもチャーシューが乗ってて感動。
全体的に程よいボリュームだった。

○まとめ

スタッフの方も丁寧だし、味の方向性からかサラリーマンから若い女性まで幅広い層の人が食事してた。

自分の生活圏にこういう丁寧なラーメンが食べられる店があると非常に重宝するので、たぶん今後もお世話になると思う。次は塩も食べてみたい。



鶴ヶ峰での食事の参考になれば幸いです。

以上、高評価、記事のシェア、過去記事の閲覧のほど宜しくお願い致します。