菩薩の如き江戸っ子ラーメン/江武里(高座渋谷)

マイナー駅強化月間のシリーズ4は、以前ご紹介したベトナム料理・タンハーの時と同じく小田急の高座渋谷駅にご登壇頂きます。

高座渋谷駅は住まいから結構離れているんですが、おふろの王様があることもあり温泉好きの筆者は割と良く行くのです。
そんなある日、今日はベトナム料理の口じゃないよなーって時に発見したのが今回ご紹介する江武里

たぶん神奈川に越してから一番行ったラーメン屋の一つだと思います。

○About

f:id:daigo520:20220123000901j:plain


[住所]
神奈川県大和市渋谷5-38-1 コンフォート鈴木1階

[電話番号]
046-267-1799

[営業時間]
ランチ  11時〜15時
ディナー 17時〜21時

※1/10wk時点での情報 
※日曜日はランチのみ

[定休日]
不定期

定休日や限定メニューなどはオーナーのブログで随時更新されているのでそちらをご覧ください。Twitterもやられています。


ameblo.jp


[その他]
駐車場はありませんが、近くにコインパーキングあり


○アクセス

小田急 高座渋谷駅の西口から徒歩5分

○料理

f:id:daigo520:20220123233751j:plain

一番の人気メニューは江戸醤油らー麺
あとは塩ラーメン、期間限定/月替りメニューとしてカレーラーメンなどが登場します。
期間限定はブログを要チェック。

ブログか口コミは詳細は失念しましたが、江戸野菜を使用するなど江戸風に対する相当なこだわりがあるとのこと。移転前は浅草で営業されてたみたいですね。



f:id:daigo520:20220123234608j:plain

麺カタにはできないものの、麺はデフォルトでかため。
もちもちと食べ応えがあります。

スープは清澄中華そばのスープとはまた違う、蕎麦汁にも近い和風な味わい。上品な醤油の香りを楽しめます。

ラーメンを食べた後に稀に良く抱く罪悪感は皆無、むしろラーメンを食べることを肯定してくれるかのような、そんな母なる温かさを感じます。



f:id:daigo520:20220123234839j:plain

チャーシューはホロホロ。
脂身と肉のバランスも良いし、味の染み方も最高です。



f:id:daigo520:20220123234952j:plain

煮卵もいいけど、最近は密かにウズラの味玉にはまりつつある筆者です。

小さい分、味の染みがパないんですよね。


○まとめ

大学二年の夏、部活を言い訳に武蔵家を食べまくった頃から早7年。
最近はあっさりした醤油ラーメンを好むようになりました(それでもたまーに家系は食べたくなるし、味噌はむしろ社会人になってからハマりましたが)

この江武里のラーメンは和風であっさりしつつも、醤油のキレが鋭く、最後までテンション高く食べ進められる至極の一杯です。

小田急ユーザーでもない限り高座渋谷に来る方も少ないとは思いますが、機会があったらぜひ足を運んでみてください。