秋の北海道旅行。Always貧乏旅行を貫く僕は早朝8時発のジェットスターを予約した。
今までなら迷うことなく空港野宿を選んでいたが、今はコロナ禍。共用の場で野宿するのは憚られる。
そこで、withコロナの時代で旅する者の新たな前泊の形として、今回は空港内のカプセルホテルを提案する。
多くの人はコロナ前から野宿なんてしてなかっただろうけど
○こういう人にオススメ!
・早朝便で旅立つ人
※普通のホテルに課金するのは惜しい人、成田山近くのゲストハウスではフライトに間に合わない人は尚可
・成田到着が夜遅くなり、仮眠して翌朝帰宅したい人
・トランジットの休憩をしたい人(海外旅行解禁前提)
○About
[住所]
千葉県成田市古込字古込1-1
[電話番号]
0476-33-5109
[受付]
・宿泊
チェックイン 14:00〜翌朝05:00
チェックアウト 〜10:00
・仮眠(一時間から可)
チェックイン 09:00〜
チェックアウト 18:00〜
[料金]
・宿泊 不定
この記事を書くために複数の日にちで検索しましたが、4500円前後かなーと思います。
会員になると常時10%引きになるので是非とも入会しておきましょう。入会は無料です。
参考までに、筆者は1ヶ月前に予約して4230円でした(会員割引適用後の料金)
・仮眠
最初の一時間が1500円、以降一時間ごとに500円ずつ課金されていく形。こちらも会員は10%引きです。
[Wi-Fi]
カプセル内、ロッカールームで使用可能
○アクセス
京成線 空港第2ビル駅から5分くらい
第2ビル駅からターミナルに向かうまでの間にいくつも案内板が出ているため迷うことはありません。
東成田駅からも行けるぞ!
○室内
チェックインするとタオルや館内着が入った袋を渡され、まずロッカールームで室内用スリッパに履き替えることになります。
ナインアワーズ成田にはラウンジがないため飲食もこちらで。一応、ベンチがいくつかあるのでフィンガーフードくらいは食べられるかと。
ロッカーは縦長でコートやバックパックなど問題なく収納できるはず。
カプセル内はこんな感じ。
お見苦しい写真ですいません。
デブの筆者でも圧迫感なく睡眠できるだけの大きさで、枕元にコンセントなどあります。
注意点として、カプセルごとに温度調節はできないので暑い・寒いはあるかもしれません。
一応、冬の今でもやや暑いくらいでした。
たくさんのカプセルが並ぶ様はまるで宇宙船のよう。
インスタ映えします。
○設備
トイレとシャワーは八基ずつくらいあります。
とても清潔。
シャワールームには小物入れもあり便利です。
○周辺環境
ホテルの前にはこのような広場になっていて、ベンチや自動販売機があります。
ターミナルビルや飛行機を眺めながらドリンクを飲むのも良いですね。
外に出ると東成田駅や物流施設、管制塔や来客用の駐車場をお目にかかれます。
場所柄、警備の方もいて少し物々しい空気も漂っていますが、立入禁止の施設に入りでもしない限りは怒られたりすることはありません。
臨海エリアならびに空港独特の雰囲気を味わいながら、第1ターミナルの方までお散歩するのもいいでしょう。
ちなみに第3ターミナルまではシャトルバスも出ていますが、待ち時間など考えたら歩いた方が早いです。
筆者はホテルを出て、やや早歩きでしたが10分かからずに第3ターミナルに到着しました。
○まとめ
節約のためにLCCの早朝便を選んだのに5000円を課金することを考えると、寝坊しない自信があるなら成田山近くのゲストハウスに泊まるのもいいですね。
個人的には泊まり心地は悪くなく、寝過ごしのリスクなどを考えると泊まる価値は大アリだと思います。
その時々で使い分けましょう。
〜ご覧頂きありがとうございました。読者登録、コメント、過去記事の閲覧お願いします〜
\ジーパン×ショートカットは最高です!/