【旅行記】2019ウラジオストク4-2 最後の街歩き!「おそロシア」の実態とは?

[Day4続き]

f:id:daigo520:20210626220212j:plain

C先輩と解散後、最後の街歩きをします。

f:id:daigo520:20210626220249j:plain

f:id:daigo520:20210626220304j:plain

ロシアの普通の町並みについてはなんとなく地味なカラーリングなんだろうなーと固定観念がありましたが、実際は結構ビビットな感じですね。

f:id:daigo520:20210626220442j:plain

f:id:daigo520:20210626220457j:plain

ハバロフスクにユジノサハリンスクなど極東地域には行きたい場所がまだまだたくさんあります。

とは言え、ビザが緩和された今ではやはりモスクワに行きたいですし、長めの休みがとれたらモンゴルから国境してマイナーな自治州など旅してみたいものです。


f:id:daigo520:20210626220704j:plain

落書きも心なしかスタイリッシュです。

f:id:daigo520:20210626220747j:plain

噴水通りから一歩外れるとこんな具合に生活感の溢れる景色が見れます。


f:id:daigo520:20210626220836j:plain

雨が強くなって来たので雑貨屋に入りましたが、どこを探しても傘がない!
売り切れではなくそもそもの取り扱いがないのです。

カッパを着て歩くのは流石にあれなので購入は見送り。

f:id:daigo520:20210626221008j:plain

この旅行の半年前にイスタンブールを訪れました。
ボスポラス海峡を隔てて1つの街にヨーロッパとアジアが共存する世にもレアな場所です。

また、地理的にはヨーロッパとアジアの境界としてはウラル山脈が挙げられます。

いずにせよヨーロッパ世界は日本より遥か西から始まる訳ですが、改めて日本からたった3時間の場所にも西洋風の町並みが広がっていることを考えると、アジアやヨーロッパという区切りにあまり意味はないのかもしれませんね。

f:id:daigo520:20210626222255j:plain

雨宿りを兼ねて教会を見学。

f:id:daigo520:20210626222336j:plain

f:id:daigo520:20210626222352j:plain

観光客だけでなく地元民もパニックになる程度には大雨でした。


f:id:daigo520:20210626222440j:plain

お前、くまモンか!?


f:id:daigo520:20210626223846j:plain

清潔感という意味ではウラジオストクの町並みは東南アジアなどのそれと比べると綺麗ですが、インフラは結構貧弱だったかもしれません。

結構な頻度で道に穴があいていて夜は危なかったですし、ご覧の通り水はけも悪いです。

またウラジオストクはとにかく坂が多いので、例えば噴水通りを歩いていると、坂の上(泊まっていた宿があるあたり)からの雨水が押し寄せて来て地獄を見ることとなります。


f:id:daigo520:20210626224227j:plain

雨がおさまって来たので、今回はケーブルカーを使わず徒歩で鷲の巣展望台まで行ってみようと思います。

f:id:daigo520:20210626224329j:plain

住宅街を突き進んでいきます。

f:id:daigo520:20210626224402j:plain

夜中でも普通に人が出歩いていたことや人通りなど総合的に考慮して観光ルートから外れた場所を歩いていますが、言うまでもなく周囲には気を付けなくてはなりません。

余談ですが、僕がこれまで旅行した中でちょっと街歩きを躊躇ったのはソフィア(人の気配がなさ過ぎた)やアテネ(胡散臭い黒人やロマがたくさんいて雰囲気が悪い)など。

アテネは世界的観光地!のイメージでのほほんと行くと普通に返り討ちに遭うのでご注意ください。

f:id:daigo520:20210626225230j:plain

ちなみに坂や路地が多すぎてグーグルマップが機能していないので、絶賛迷子中です。

f:id:daigo520:20210626225400j:plain

鷲の巣展望台まで行くのは諦め、住宅街から脱出することに方針を切り替えました。


f:id:daigo520:20210626225558j:plain

高層マンションが立ち並んでいます。
どちらかと言うとこの無機質な感じはイメージ通りのロシア、という感じです。

このあたりの町並みを見てどことなく中国の綏芬河を思い出しましたが、綏芬河も中露国境の町ですね。


f:id:daigo520:20210626230103j:plain

匙を投げてたまたま通りかかった親子に助けを求めました。それにしても将来有望そうな子ですね。

こういう親切さやハートフルさは、想像以上と言ったら上からの物言いになってしまいますが、ロシア人がここまで親切だとは正直思わなかったです。

ところで、他に人が塩対応であるとの前評判が良い方向で裏切られた記憶があるのはブルガリアです。

あくまで僕が関わったごく狭い範囲での話になりますが、ロシア人もブルガリア人も決してフレンドリーではないんですが、例えば道を訪ねたら嫌な顔せず、かつ的確に正しい情報をくれるんですよね。

特にブルガリアでは別れ際にgood luckやhave a nice tripなど声をかけられることがあり、それこそ人が優しいと評判のトルコ人などと比べても明らかに一線を画していました。
※キオスクのおばちゃんとか稀に人情nullな人もいますが

ここら辺は、懐っこいし向こうから話しかけてくるけど、受け答えは適当だったイラン人とは真逆かもしれません。
(決してイラン人をディスってる訳ではありません。イランでも素敵な出会いはたくさんありました)


f:id:daigo520:20210626231202j:plain

ティピカルな旧ソ連的なアパート。

f:id:daigo520:20210626231230j:plain

親切な親子のお陰で無事に脱出できました。