今回から2019年〜2020年の年越しを過ごしたハンガリー編をお送りします。
メーカー1年目社員の安月給では年末年始の海外旅行なんて無理!と思っていたのですが、東方航空の上海乗り継ぎのブダペスト往復が65000円というアメージングな価格だったので即決。
12月の頭に航空券を確保し、社会人4回目の海外旅行と相成りました。
(安かった理由はハンガリー②で)
埼玉の実家から成田に向かい、東方航空に乗り込みます。
東方航空は台湾留学中に上海の友だちを訪ねて以降3年ぶり(以前ブログを書いた雲南省の後に上海にも行ったのです)に使いましたが、機内食が劇的に旨くなっていて驚きました。
あっという間に上海に到着。
3回目の上海ですね。
今回は観光する時間はなく、空港近くの川沙という街に泊まります。
ここでトラブルが。
エクスペディアでシングルルームをとったのですが、指定された住所に行ったら違うホテルだったみたいなのです。
結局、エクスペディア経由で本来泊まるはずだったホテルに、今回泊まった宿に現金で二重支払いになってしまいました。
しかも今回はごく短時間の滞在なので人民元は少ししか持ってきておらず、ATMも見つかりません。
フロントで交渉して何とか米ドルから人民元に両替してもらいました。
中国語やってて良かった。
落ち着いたとこで近所の飯屋で夜食。
お馴染みのミニ肉まん系の小籠包です。
ホテルの部屋。
なんてことないシングルルームですが、日頃ドミトリーに慣れた身からすると恐ろしく快適です。
大学1年生の頃から使ってるVPNが使えずショックですが、たまにはネットは止めて素早く眠ります。
ZZZZZZZ
[Day2 ]
上海でも郊外だからか、川も心なしかきれいです。
中国の朝、お馴染みの光景。
この日は大晦日ですが、結構な学生が登校していました。
一目惚れした食堂で朝メシ。
汁なし麺とワンタンスープです!
旨い!旨い!
ゆっくり味わいたいところでしたが、時間に余裕がないので地下鉄で空港へ行きます。
こっから長いフライトです。
まずは成都まで。
次の旅行記はこちら